12月になってようやく冬らしくなりました。
毎年12月は怒涛の如く過ぎて行きますが、新年を迎えるといよいよ箱根駅伝。
山本家は家族揃って箱根駅伝見入ります。
2024年1月3日は家内と大手町に行きましたが(2回目)、あの大歓声の中のゴールはライブならではの言い表せない体感。
2025年はどんな戦いになるか、非常に楽しみです。
12月2日(月)の朝に、僕にとって衝撃のニュース。
『吉田祐也選手 福岡国際マラソン 日本歴代3位の記録で優勝』
==========================
吉田選手は中学時代に都道府県対抗駅伝に出場するような選手ですが、高校時代の実績は乏しかった様です。
名門の青山学院大学陸上競技部に進みます。入部当初は同期の中で10人中9番目位の実力だった様ですが、大学1年次の出雲駅伝でメンバー入りを果たします。
==========================
ここまではwikipediaの情報見ながら書いてました。
これから先は、僕がテレビを通じて目の当たりに感動した軌跡になります。
今年の夏場の暑さはチョー過酷でした。
この様な年に限って、会社・自宅のエアコンそれぞれが悲鳴を上げてダウンしてしまいました。日頃から大変お世話になっている会社様にご尽力頂いて、短期間で復活出来たのが何よりでした。
10月に入り涼しくなると、過ごしやすさの有難さを実感しております。まさに秋真っ只中 食欲の秋 スポーツの秋 ですね。
そんな10月15日(日)にパリ五輪のマラソン代表選手を決めるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が開催されました。いやぁ 凄かった!感動した!歴史の目撃者を実感した内容。詳細には敢えて触れませんが、レース後の川内選手のインタビューの一言。「若い選手に『舐めんなよ!』って気持ちで」
東京五輪予選を兼ねた国際大会『第2回プレミア12』
侍ジャパンの劇的な優勝となりました!
最近はプロ野球も高校野球も観ておりませんが、この様なニュースには一国民として非常に嬉しく思う限りです。
特に『稲葉監督 男泣き』の見出しには、超にわかファンにとっても胸が熱くなります。
大熱狂だったラグビーワールドカップもそうでしたが、スポーツの躍進は多くの人を勇気づけてくれます。